

B. 【 7種の日本茶ティーバッグ 】バラエティーセット♪
日本茶っていろんなお茶があるんです✨
同じチャの木から栽培や製法によって
いろんな種類に分かれる日本茶。
いくつかの種類の日本茶を飲んでみる機会ってなかなか無い。。。
ティーバッグで気軽な感じで楽しめる
日本茶バラエティーセット、つくりましたっ!
7種類の日本茶をセレクト。
単品購入よりかなりお買い得なバラエティーセット♪
プチギフトにもおすすめです✨
【7種の日本茶ティーバッグ】バラエティーセット✨◎
今日はどんなキブン?
そのときの気持ちに寄り添って
お茶を飲んでみたり。
日本茶ってこんなお茶があるんだ。。と
気軽に楽しんでもらえるように𓂃 𓈒𓏸◌
7種類のティーバッグを詰め込んだ
日本茶バラエティーセットです♫
種類は
煎茶(本山茶)・深蒸し茶・茎茶・和紅茶・ほうじ茶・釜炒り茶・抹茶入り玄米茶
ティーバッグなので、
急須なしで手軽に飲んでみてほしい。。
ちょっとしたプチギフトとしても気軽に渡せるのが
ティーバッグの良さ♪
ご自宅やお友達やお客さまにも
好きなお茶を選んでいただくのも
楽しいひと時に✨✨🌸
選べる楽しみや
味わう楽しさを
詰め込んだバラエティーバッグです✨
一つ一つ、袋の裏面に、淹れ方や一括表示も記載しています🌸
------------------------
セット内容
①【BENIFUUKI TEA BAG】べにふうき和紅茶 TB
静岡県丸子紅茶。和紅茶発祥の地。【蜜香】という蜜のような香りを発し、コクのあるまろやかな和紅茶。紅茶ファンを唸らしてしまう実力派紅茶。
<淹れ方な目安>
・カップにティーバッグと90度ほどのお湯180mlを注ぎます
・1分ほど置いてティーバッグをかるく揺すって、お好みの濃さまで抽出してください
名称 紅茶
原材料 紅茶(静岡県)
内容量 3g×1個
②【KUKI BREND TEA BAG】茎茶 TB
埼玉県狭山の茎茶。お茶の茎の部分。茎茶は旨み成分をたっぷり含んでおり甘みがあっておいしいだけでなく、テアニンやピラジンといった成分により、ほっと安らぐリラックス効果が高いと言われています。柑橘類との相性も良く、レモンや柚子を加えると爽快感のある味わいに♪
<淹れ方の目安>
・カップにティーバッグと90度ほどに冷ましたお湯(200ml)を注ぎます
・1分ほど置いてティーバッグを上下にかるく揺すって、お好みの濃さまで抽出してください
名称 煎茶
原材料 緑茶(埼玉県)
内容量 3g×1個
③【HŌJICHA TEA BAG】ほうじ茶 TB
三重県度会の農薬不使用のほうじ茶。綺麗な水と空気のいい環境で、丁寧に作られたお茶です。ほうじ茶は、ピラジンというリラックス成分があり、体の力がときほぐれるようなホッとした気持ちになりたいときにオススメです♪
焼き菓子との相性も◎♪
<淹れ方の目安>
・カップにティーバッグと沸騰したお湯(200ml)を注ぎます
・1分ほど置いてティーバッグを上下にかるく揺すって、お好みの濃さまで抽出してください
名称 ほうじ茶
原材料 緑茶(三重県)
内容量 4g×1個
④【MATCHA-IRI GENMAICHA TEA BAG】抹茶入り玄米茶 TB
静岡県産。玄米の香ばしい香りと抹茶の甘味、煎茶がすっきりとまとめてくれています。香ばしい香りが、リラックスや気分の切り替えにも役立ちます。食中時にも後味すっきりと切り替えてくれます。
<淹れ方の目安>
・カップにティーバッグと80度ほどのお湯(170ml)を注ぎます
・1分ほど置いてティーバッグを上下にかるく揺すって、お好みの濃さまで抽出してください
名称 抹茶入り玄米茶
原材料 緑茶(静岡県)、玄米、抹茶
内容量 3g×1個
⑤【HONYAMACHA TEA BAG】本山茶 TB
静岡県産。徳川家御用達にもなったと言われる本山茶は、甘味とかすかな渋味も合わさり、すっきりとした青々しい香りが口の中に広がります。
<淹れ方の目安>
・カップにティーバッグと80度ほどのお湯(170ml)を注ぎます
・1分ほど置いてティーバッグを上下にかるく揺すって、お好みの濃さまで抽出してください
名称 煎茶
原材料 緑茶(静岡県)
内容量 3g×1個
⑥【KAMAIRICHA TEA BAG】釜炒り茶 TB
熊本県産です。生葉を蒸す代わりに、釜で炒ることで発酵を止める釜炒り茶。葉がグリッとした形から、「グリ茶」とも呼ばれています。炒ることで香ばしい「釜香」(かまか)があり、さっぱりと飲みやすい。焼き菓子との相性が◎♪
<淹れ方の目安>
・カップにティーバッグと90度ほどのお湯(250ml)を注ぎます
・1分30秒ほど置いてティーバッグを上下にかるく揺すって、お好みの濃さまで抽出してください
名称 釜炒り茶
原材料 緑茶(熊本県)
内容量 3g×1個
⑦【FUKAMUSHICHA TEA BAG】深蒸し茶 TB
静岡県産です。普通の煎茶に比べ、生葉の蒸し時間を2〜3倍長くして作られたものを深蒸し茶と言います。蒸し時間が長い分、渋味、苦味は抑えられ、まろやかな味わいです。深蒸し茶の落ち着いた味わいが、ショートケーキの甘さになじみながら、穏やかに切り替えてくれます。
<淹れ方な目安>
・カップにティーバッグと80度ほどのお湯(170ml)を注ぎます
・30秒ほど置いてティーバッグを上下にかるく揺すって、お好みの濃さまで抽出してください
名称 深蒸し茶
原材料 緑茶(静岡県)
内容量 3g×1個
お茶の賞味期限:未開封で約一年
◻送料全国一律660円(一律)
遠方(北海道、沖縄、離1,100円(税込)
◻価格・料金は、すべて税込です